上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
12/26 夜、カンパーニュと山食を仕込む。 12/27 朝、分割→ベンチ→成形→ホイロ しかし、なかなか上がってこず、 野菜室にてゆっくり発酵してもらうことに!! 12/27 夜、友達と忘年会代わりの会食で焼けず、 12/28 朝、仕事があり焼けず、 12/28 夕方、野菜室を開けてみてビックリ!! カンパーニュはいい感じの大きさでとどまっていたが、 山食はぷっくり、気泡が風船のように膨らんでいた。 ヤバイ!! 慌てて、室温に戻し、焼いた。 それがこちら *山食<プルーン酵母>* ![]() あちゃー!! やぶれちゃってる ![]() 風船みたいに膨らんでたから、生地が薄くて焦げそうだった。 が、なんとか大丈夫(汗) ![]() こんな風に上部は空洞。 ![]() 真ん中辺はハンドバックのようだ ![]() 味はまあまあだったよ^-^ カンパーニュの方はどうかというと、 こちら *カンパーニュ<柚子酵母>* ![]() 前回、焦げそうになったので、今回は温度を少し変えてみた。 蒸気は入れ忘れた。 断面はこちら ![]() お・おお? なんか、ちょっといい感じじゃない? 私の好きな瑞々しい気泡だぁ ![]() うん、おいしい!! やっぱ、カンパは長時間寝かせると、熟成されるからおいしいんかな^-^ ってことで、現在、わざとバゲットを寝かせ中です ![]() ↓ぽちっと応援お願いします。 ![]() にほんブログ村 ありがとうございます^-^ スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|